挨拶

 

毎回子供の練習では出来るだけ挨拶を徹底

させようとしてます。夜なので練習に来た子達は

「こんばんは」から始まり「ありがとうございました」

で終わります。礼儀ということもあるんだけどそれ以上に

「声」を出すっていう事を重視してます。

自分の子供二人を学童野球で指導した経験では「声」を

出す事の意義を凄く感じていて、周りの雰囲気を作ったり、

気持ちを鼓舞したり、相手の今の気持ちを感じ取れたり、

「声」っていろんなFactorになってると思う。

始めにみんな覚える「テケン テッケン」もそのひとつ!

新人の子たちも一生懸命「テケン テッケン」を声に出してます。

そして少しずつ子供たちの自信もついてくる。

今年初めて来た子たちも最初は不安だよね、それぞれ「声」を

まってると思うんだ。ぼくは、わたしはここにいるよって

少しでも子供たちの自信をつける手助けが出来ればいいね。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

のんぞ :

そうですね、できなかったものが出来るようになった時の『ニヤリ』ってゆう顔が見れると嬉しくなりますね^^

大人の練習でも新囃子とか、声だしたいですTT

てっど :

新囃子の声だし、期待しています。。。ぜひ今夜から!!!
いぇい!、やぁっ! etc etc

コメントする

*

荒和志囃子会

大田原 屋台まつり

4/21、22開催決定!!

荒町公民館建て替えのため、

沼の袋の公民館を一時お借りすることになりました。

お世話になります。

こちらのページでの予告なく練習日が変更になることもあります。

見学をご希望の方、興味のある方は『お問い合わせ』フォームからご連絡ください。

 

  • カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • ゲストさんこんにちは
    ログインはこちら