挑戦

 

毎年、みんなに新しいパートや新しい曲に

挑戦することを進め、促しています。

感のいい子は覚えも早くどんどん先へ進んでしまう

・・・けどそうもいかない子もいます。

指導にも細心の注意を払って接してますが、レベルの

差だけではなく、学年差や上級生になればプライド

もあるだろうし・・・難しいところだよね。

そんな中、いつも練習中にふざけてしまったり

集中できない子が何人かいるんだけど

そんな子たちが新しいパートに挑戦してます(嬉)

いつもふざけて手に負えなかったりするのに

太鼓を前にしての真剣な眼差し!!

ベテランの子達も一生懸命教えてくれてる。

上級生や先に進んでいる子が下級生や遅れてる子に

教えてあげられる、という目指していた環境作りが

少しは出来てきてるのかな(驚)

そして出来た時の嬉しそうな笑顔!(喜)

この笑顔を見たくて毎年指導してるのかもね(笑)

 

みんなー!この春、何かに挑戦してますかー!!

 

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

のんぞ :

今年は自信もって新囃子の笛をふくー!

たかな@管 :

今日、もう新四丁目覚えてる!!ってびっくりしましたー
毎日来たってまだ4日しか!4時間しかやってないのに!
こどもたちは吸収早いですね~。

笛、ピー がでるように頑張ります!

ひらタマ :

今年の目標は・・・
少しでも長く笛が吹けるようになるッ!(なりたいッ!)
あと部分痩せ。(お腹と背中と二の腕と足)

コメントする

*

荒和志囃子会

大田原 屋台まつり

4/21、22開催決定!!

荒町公民館建て替えのため、

沼の袋の公民館を一時お借りすることになりました。

お世話になります。

こちらのページでの予告なく練習日が変更になることもあります。

見学をご希望の方、興味のある方は『お問い合わせ』フォームからご連絡ください。

 

  • カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • ゲストさんこんにちは
    ログインはこちら