撫子連

 

最近うちの撫子囃子の女の子たちの演奏が

凄みを増してきたなぁーと思うこの頃、

彼女たちはお互いの性格、個人の癖

(この人なら、こうくるだろう)

などを先読みしながら演奏しているようで、

自然と仲間同士で笑みがこぼれて、

まとまったお囃子の音ができあがってる。

これがお互いの信頼感だと思います。

この信頼感がないのに演奏すると、お互いに

足の引っ張り合いになり、

音がまとまらなくなり、観る人、聴く人にも

不快感を与えてしまうでしょう。

うちの囃子会の撫子連はこの関係がうまくいってるんだなぁと

つくづく嬉しく思います。

子供たちにもこんな信頼関係が築けるような

指導ができればいいんだけどね

祭り本番が近付いて、子供たちのモチベーションも上がり気味!!

・・・であればいいんだけどね(汗)

 

 

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

のんぞ :

今日はともちゃんもきたし楽しかった〜

テンションたかくう〜_(:3 」∠)__

コメントする

*

荒和志囃子会

大田原 屋台まつり

4/21、22開催決定!!

荒町公民館建て替えのため、

沼の袋の公民館を一時お借りすることになりました。

お世話になります。

こちらのページでの予告なく練習日が変更になることもあります。

見学をご希望の方、興味のある方は『お問い合わせ』フォームからご連絡ください。

 

  • カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • ゲストさんこんにちは
    ログインはこちら