2013年 4月 14日

 

昨日は先週延期になった“ぶっつけ”でした。

先週の「爆弾低気圧」とは打って変わって日中小春日和。

例年寒い思いをしながらの花屋台巡行とは違い、

暖かな夜でのんびりした雰囲気でした。

神社で安全祈願をしてもらうわけですが、

自治会長、公民館長、囃子会会長、荒和志会会長、

など代表が変わるがわる榊を祭壇に供え、「二礼、二拍手、一礼」

神主に祝詞を挙げてもらいその後お神酒を頂き

お囃子を奏でながら自町内を巡行しました。

自町の通りを隈なく回り、“御触れ“を出すわけです。

終了後は日常の世界にかえる「直会(なおらい)」です。

今年はスケジュールの都合でお囃子会の「中帳場」ができなかた分

撫子たちがやたら盛り上がってたね(笑)

この子たちの女子力ってどこからくるの??

ほんとこの子たちはムードにも勢いがあるわー

呑み過ぎるなよー

たかなです!

すごく今更感ですが、昨年の屋台祭りの様子をギャラリーにupしました。

失礼だとは思いつつ、なにも許可を取らずに載せてしまったので、写真で顔出しNGだった方がいらっしゃったら教えてください。

結構なデータ量だと思うので、パソコン閲覧推奨です。

ぶっつけが終わり、「去年の写真更新してないわ!」って慌ててupしたので、諸々配慮が足りてなくてごめんなさい…

 

プレお祭りのぶっつけが終わり、お祭りまで、いよいよ1週間となりました!!

なでしこも盛り上がってますよ…!そして緊張がすごいですよ!既に!!

「ヒャアア!!あと1週間!!来週じゃん!////」 興奮と緊張が混ざりあってます!

 

ますます気を引き締めてお祭りに万全な状態で迎えられるよう、ラストスパートがんばります!!

Σもう朝になってしまう!4時て!!ワアアアア 😯

※画像の無断転載・転用を禁止します※

下スクロールで見れます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二日目

出囃子

元町さんと ぶっつけ

大手さん とぶっつけ

寺町さん とぶっつけ

 

 

大田原神社に向かいます

 

 

昼頃 セレモニーのため金灯篭交差点へ向かいます

3台の屋台が横並びに!

 

セレモニー

 

セレモニー後、ちょっと休息

なでしこ囃子

 

午後 雨が降ってきました

屋台内の温度も上がります!

 

本祭り ぶっつけ(金灯篭交差点)

なでしこ!

雨だって祭りの夜はアツいのです!

※画像の無断転載・転用を禁止します※

下スクロールで見れます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目

いざ出陣

ほのおさん付近

金灯篭 交差点

くいしんぼう さん付近

沼の袋公民館 前

麒麟(きりん)

ジャッキで浮かせて

方向転換します

元町さんと ぶっつけ

Wなでしこ笛

 

宵祭り ぶっつけ(金灯篭 交差点)

 

 

荒和志囃子会

大田原 屋台まつり

4/21、22開催決定!!

荒町公民館建て替えのため、

沼の袋の公民館を一時お借りすることになりました。

お世話になります。

こちらのページでの予告なく練習日が変更になることもあります。

見学をご希望の方、興味のある方は『お問い合わせ』フォームからご連絡ください。

 

  • カレンダー

    2013年4月
    « 3月   5月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • ゲストさんこんにちは
    ログインはこちら