会長コラム

 

お囃子短期集中練習も一週目を終えました。

さすがに週末は仕事とお囃子で少々お疲れ気味ですが

この期間中は仕事の遅れを土日で取り返すので疲れたー

なんて言ってられないのだ(涙)

 

昨日は二人の子供の間でちょっとした問題があって

その子の心無い一言で相手が傷ついてしまったようで・・・

子供たちには子供たちの世界があると思い、子供たちの

中で解決できればとあまり介入しなかったんだけど

心配だから今日は対策とってみました。

有効だったみたいです。

っていうか、やっぱり心配なかったみたいでそれなりに大人

なところも有り?

 

来週から今年始めた子たちにとって新曲「麒麟」の太鼓譜を

配りました。土日で予習してきてくれれば楽なんだけどな

麒麟、麒麟・・・んっ麒麟淡麗といえばやっぱビールじゃーん♪

結局〝ぷしゅー〟(笑)

 

毎年、みんなに新しいパートや新しい曲に

挑戦することを進め、促しています。

感のいい子は覚えも早くどんどん先へ進んでしまう

・・・けどそうもいかない子もいます。

指導にも細心の注意を払って接してますが、レベルの

差だけではなく、学年差や上級生になればプライド

もあるだろうし・・・難しいところだよね。

そんな中、いつも練習中にふざけてしまったり

集中できない子が何人かいるんだけど

そんな子たちが新しいパートに挑戦してます(嬉)

いつもふざけて手に負えなかったりするのに

太鼓を前にしての真剣な眼差し!!

ベテランの子達も一生懸命教えてくれてる。

上級生や先に進んでいる子が下級生や遅れてる子に

教えてあげられる、という目指していた環境作りが

少しは出来てきてるのかな(驚)

そして出来た時の嬉しそうな笑顔!(喜)

この笑顔を見たくて毎年指導してるのかもね(笑)

 

みんなー!この春、何かに挑戦してますかー!!

 

 

毎回子供の練習では出来るだけ挨拶を徹底

させようとしてます。夜なので練習に来た子達は

「こんばんは」から始まり「ありがとうございました」

で終わります。礼儀ということもあるんだけどそれ以上に

「声」を出すっていう事を重視してます。

自分の子供二人を学童野球で指導した経験では「声」を

出す事の意義を凄く感じていて、周りの雰囲気を作ったり、

気持ちを鼓舞したり、相手の今の気持ちを感じ取れたり、

「声」っていろんなFactorになってると思う。

始めにみんな覚える「テケン テッケン」もそのひとつ!

新人の子たちも一生懸命「テケン テッケン」を声に出してます。

そして少しずつ子供たちの自信もついてくる。

今年初めて来た子たちも最初は不安だよね、それぞれ「声」を

まってると思うんだ。ぼくは、わたしはここにいるよって

少しでも子供たちの自信をつける手助けが出来ればいいね。

 

今日もまたひとり子供囃子に参加する子が増えました。

昨年の屋台祭りがなかっただけに参加者が少ないのではと

心配していたんだけど、なーに、蓋を開けてみれば

初心者の子供達もふくめ結構な人数に(喜)

沼の袋公民館は連夜大騒ぎーみたいな(笑)

やっぱり子供たちの一生懸命な表情や楽しそうな笑顔は

元気もらうなー(嬉)

っていうか、精神年齢近いかもー(笑)

でも、締める所は締めていこう!!

あーでもやっぱ俺って甘いかもー(笑)

さてビールビール!!

 

始まりました。

今年から子供のお囃子を始める子が6人。

そう言えば数年前に新人の子が十数人

もいた年があって、その年は大変だったなぁ(汗)

子供囃子でベテランの子達も

みんな始めがあって、それぞれの初めても

ちゃんと覚えている俺って偉い!(自画自賛~笑)

子供たちの変わらぬ笑顔に今年も会えました(照)

正直、初日ということもあって若干ぎこちなかったよ

しかし平日の晩酌がこれから4週間にわたって

我慢しなければならないのが辛いかな(笑)

 

いよいよ2012年度のお囃子練習が始まります。

昨年は未曾有の大災害となった東日本大震災の影響で

屋台祭りは自粛により中止となりましたね。

(与一祭りのイベントとしての屋台出動はありましたが・・・)

また、中央通りの道路拡幅工事により荒町公民館も取壊しとなり

練習場所の確保もままならない状態が続きました。

しかし!!沼の袋さんのご厚意により

沼の袋公民館で練習ができる運びとなりました。

感謝、感謝です!!

1年分のフラストレーションが溜まってる人も多いと思います。

4月20、21日の本番にむけて

Ladies and gentlemen, boys and girls

Are you ready?

6 / 6« 先頭...23456

荒和志囃子会

大田原 屋台まつり

4/21、22開催決定!!

荒町公民館建て替えのため、

沼の袋の公民館を一時お借りすることになりました。

お世話になります。

こちらのページでの予告なく練習日が変更になることもあります。

見学をご希望の方、興味のある方は『お問い合わせ』フォームからご連絡ください。

 

  • カレンダー

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • ゲストさんこんにちは
    ログインはこちら